冬は美味しいお鍋で!鍋の素が揃う「ともゑ食品」は東久留米市場の中
美味しいお鍋料理はスープが肝心!業務用「鍋の素」で大きく差がつく
まだまだ寒さが続きますね!こんな日はお鍋を囲んで身も心もあったかくなりたいなー
毎度どうも…「こだわり商品」ブログ更新です。
専門的ではない消費者目線で各店舗さんの情報をお伝えしていきたいと思います。
担当は引き続きわたなべでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回ご紹介するのは、ともゑ食品さんからの「こだわりの商品」です。
※ともゑ食品さんの店舗紹介やおすすめ商品ページなどの過去記事は文末にあります。
鍋の味は、味噌・キムチチゲ・地鶏塩ちゃんこ・料亭白だしを大容量ボトルで!
今晩鍋するぞ!となったら、スープは何味にしようかなぁ…って話なりますよね?
ともゑ食品さんでは、味噌ベース・キムチチゲ・塩ちゃんこ・ベーシックな白だしがおすすめ。
どれも遜色なく美味しいです。
お店でよくある2つに仕切られているタイプのお鍋で選ぶときくらい悩みます。
また悩んでいるもの幸せだったり(笑)
ご家族の好みもあると思うので、この際、写真の4つの鍋の素を揃えておくのもいいですね。
鍋の煮えてるグツグツ…コトコト…あの音に癒し効果あると思います、絶対に(笑)
そう思っていたらYouTubeで見つけちゃいました!これ聴いたら無性に鍋食べたくなりますよ(笑)
【音フェチ】鍋で煮る音 15分 Sounds simmered in a pot 15min
https://youtu.be/ga14nHCY9Ik
薬味も味変(あじへん)も楽しみのひとつ「無添加ゆずこしょう」はいかが?
味変にはもみじおろしや一味、七味も重宝しますが、ピリリと「柚子胡椒(ゆずこしょう)」っていうのもオツですね。
福岡産 無添加「ゆずこしょう」は、厳選した唐辛子と柚子の皮を贅沢に使った香り高い逸品です。
みそ汁、鍋物、うどん、焼き鳥、おでん、焼肉、さしみなどにお使いください👈ラベルのそのまま書きました(笑)
鍋物、影の功労者!くずきりやマロニーちゃんもお忘れなく!
お鍋をつついているときに、葛きりやマロニーちゃんがあると嬉しいですよね。
透明でツルツルっとした食感で、〆のうどんやごはんほどお腹を圧迫しない。
そんなにたくさん食べるわけじゃないけど無いと寂しい・・・。はい、好き勝手言ってます(笑)
たっぷりの業務用で長期保存も可能。重宝しますね!
シメはやっぱりうどん!稲庭うどんは滑らかな食感がたまらない
お鍋をつついてお腹の具合もいい感じになってきたら…
具材の出汁で一段と美味しくなったお鍋に「稲庭うどん」を投入しましょう!
稲庭うどんといえば秋田県の名産です。
細めでコシと滑らかさの両方を兼ね備えた美味しいうどんをどうぞ。
大容量の業務用サイズもあります!
ともゑ食品 店舗紹介
https://tokutoku-ichiba.or.jp/?p=7583
目玉商品
https://tokutoku-ichiba.or.jp/?p=8931
いかがだったでしょうか?
今回は、ともゑ食品さんの「鍋の素、くずきり、稲庭うどん」+「鍋の煮える音」をご紹介しました(笑)
食べた!聴いた!という方はブログやSNSへのコメントをお待ちしております!
このブログをご覧になった方はぜひともゑ食品さんに足を運んでみてくださいね。
スタッフに「ブログ読んだよ」とひと言お声がけ頂けたら嬉しいです。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております!
以上、わたなべがレポートいたしました。