はざまのきなこ豚(宮崎県産)でさっぱりとした豚肉料理はいかがですか?

毎度!「こだわり商品」ブログ更新です。
※2021年8月のブログに加筆&編集しております。

専門的ではない消費者目線で各店舗さんの情報をお伝えしていきたいと思います。
担当は引き続きわたなべでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回ご紹介するのは、近江フーズサービス(食肉総合卸)さんのこだわり商品「宮崎県産きなこ豚」です。

※近江フーズサービス(食肉総合卸)さんの店舗紹介やおすすめ商品ページなどの過去記事は文末にあります。

 

近江フーズサービスのこだわり商品 「宮崎ブランド豚肉 きなこ豚」

きなこ豚は、さっぱりとした味わいで色々な料理に対応できます。
肉質がきめ細かいのでとても柔らかく、まろやかな甘みが特徴です。
月間頭数が限られているため、取り扱い店舗も少なくかなりレアです!
是非ご賞味いただきたい一品です!

「きなこ豚」?初めて聞いた響きです(笑)
スタッフさんにお聞きしてみると、栄養価の高い「きなこ」を加えたオリジナル飼料で育てた豚さんなんですってー。
きなこ=大豆=植物性たんぱく質を豊富に含む飼料で育った豚ということですね!納得です!

やわらかさと甘みが特徴「きなこ豚」の美味しさの秘密

豚の飼育数全国2位の宮崎県(1位は鹿児島)
温暖な宮崎県の広大な自然の中で、牧場の工夫と努力でストレスの少ない中で育てられた「きなこ豚」は宮崎ブランドポークに認定されています。
一般の豚肉よりもリノール酸をたくさん含み、口に入れるとまろやかな甘みが広がります。
他の国産銘柄豚よりも2割ほど柔らかく、噛み応えは3割柔らかいという評価を得ていると牧場からの発表があります。

こんなところで育ってるんですよー!そりゃストレスフリーもわかりますよね。

※はざま牧場さんのYoutubeより引用

きなこ豚のお肉でどんなお料理作りましょう?

柔らかく甘みがある「きなこ豚」でどんなお料理を作りましょう?
焼く、煮る、揚げる、しゃぶしゃぶ・・・とバリエーションがたくさんあるので悩みますね・・・
イメージ作りのためにたくさん写真を貼り付けてみました(笑)

今回は、宮崎県のブランドポーク「はざまのきなこ豚」をご紹介しましたが
A5ランクの国産黒毛和牛を中心に各種類(豚、鶏、馬肉、ホルモン系)の取り扱いがあります。
業務用やご家庭用、BBQなどイベント用にも対応いたしますのでお気軽にお声がけください。

毎日何かしらの特価品を用意しております。
※店舗定休日:日曜・祝日
毎月29日は「肉の日」ですから、さらなる特価品をご用意しております!

近江フーズサービスの店舗紹介
近江フーズサービスの目玉商品紹介

近江フーズサービス公式サイトはこちら
http://oumi-foods-service.co.jp/

いかがだったでしょうか?
今回は、近江フーズサービス(食肉総合卸)さんのこだわり商品「宮崎県産 はざまのきなこ豚」をご紹介しました。
食べた!という方はブログやSNSへのコメントをお待ちしております!

このブログをご覧になった方はぜひ近江フーズサービス(食肉総合卸)さんに足を運んでみてくださいね。
スタッフに「ブログ読んだよ」とひと言お声がけ頂けたら嬉しいです。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております!

以上、わたなべがレポートいたしました。